Xcode4.4 設定情報のエクスポート、インポート

別マシンに開発環境を構築するのに、使用しているKeyBindやCodeSnippetなどの設定情報をエクスポート、インポートする必要があったのでその手順です。
(実際に行なう作業はコピペなのでエクスポート、インポートという言葉があっているかは不明ですが)

●環境
Xcode4.4 から エクスポート
Xcode4.3.3 へ インポート
OS ともに 10.7.4

●手順
設定情報は以下に格納されています。
~/Library/Developer/Xcode/UserData/

UserData以下に設定情報ごとでフォルダ分けされています。
CodeSnippetの場合は以下のようになっています。
~/Library/Developer/Xcode/UserData/CodeSnippets/aaaaaa.codesnipet


やることはエクスポート元の上記パスのUserData以下に格納されている設定情報をインポート先のマシンの同じパスにコピペするだけです。


【コピペする際の注意事項】
CodeSnippetのエクスポート、インポートを例に記述します。

インポート先のマシンでXcodeのCodeSnippetsを何もカスタマイズしていない場合、CodeSnippetsフォルダは生成されていないはずです。
これは実際にXcode上でCodeSnippetを追加登録しなければCodeSnippetsフォルダは作成されないためです。

そのため、CodeSnippetをインポートしたい場合はCodeSnippetsフォルダごとUserData配下へペーストすればOKかと思ってしまいますが、
その方法だとXcodeが正しく読み込んでくれません。
(カスタマイズした際にファイルのパスやカスタマイズ情報などを別途管理しているため?)

手順としては
Xcode上で一旦CodeSnippetを何でもいいので作成する→CodeSnippetsフォルダが自動生成される→CodeSnippetsフォルダ内にCodeSnippetsフォルダ内のcodesnipetファイルをペーストする」です。

そうするとXcodeが正常にCodeSnippetを読み込むようになります。